このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
antarkara.mana@gmail.com
Kara antar. Mana
インナータッチ
ワークショップ&プライベートセッション


スイスより
パリギャン来日

インナータッチ

インナータッチ

スイスよりパリギャン来日します。

自然の中に身を浸し
子どものように無邪気な視点で
存在に繋がる。

瞑想と遊びの2日間です。

インナータッチは
つい私たちが見逃してしまうような
そういった繊細な内側にタッチしていきます。

元々このインナータッチは
パリギャンがペンデュラム(振り子)を使って
内側のエネルギーを測る
ということを試みていたところ、
奇妙な副作用-痛みが急に消えた-ことがはじまりです。

ペンデュラムとともに
エネルギーペインティングによって
内側に隠された感情に気づきを向け
深く深く内側に入っていきます。

目に見えない領域-サトルボディ-が
深く癒されていくため
"サトルボディに働きかける自己浄化のメソッド"
として
トラウマからの解放にも
とてもおすすめの手法です。


他にも、マッサージを使っての実際的なタッチや
羊毛を使ったワークなど
パリギャン独自のワークが繰り広げられます。

また
自然の中に入っていきます。

自然に還ることで
生命と繋がり
本来の静けさがやってきます。

普段聞き慣れた喧騒や内側で起こっている葛藤が
変容されることでしょう。

このワークの素晴らしい点は
自分で自分の癒しをもたらすことが
できるというところにあります。

リーダーがいなくても、
一人でいても探求でき癒すことのできるもの。
それがインナータッチです。

瞑想を深めたい方
静けさにひたりたい方
トラウマを解放したい方

深い静けさと愛に満ちた
パリギャンのワーク
ぜひお越しください。

Profile

Deva Parigyan

1951年 スイス生まれ
・伝統的なカトリックの家庭に生まれる。

子どもの頃、
自然の中や教会にいることが大好きで
そこから静けさへの探究がはじまる。

1976年数学修士課程を卒業。
1977年インドプーナにて
神秘家Oshoに出逢う。

同年Oshoから瞑想センターを
運営するように言われる。

たくさんのボディワークや、
エネルギーワークを学ぶ。

サイキックマッサージ、
バイオエナジェティック、
ブレスセラピー、チャクラバランシング、
チベタンパルシング、
アストロジー、レイキ、
オーラソーマ、
ファミリーコンステレーションなど

その後、森や山の静けさの中で、
学びが再び起こり、
独自の色や動き、音を使って実験が始まる。
これらの体験から
ヒーリングメソッドである
-インナータッチ-が生まれる。

その手法は
色を使った-エネルギーペインティング-
音を使った-体のジベリッシュ-
繊細なタッチ-足指や手指のマッサージ-
ペンデュラム、
そして内なる座などが含まれている。


2006年来日、個人セッション。
2014年以降ワークショップ
やトレーニングをはじめる。


表示したいテキスト

workshop

2025年10月4,5日(土日)
10:00-17:00

2日間通してのグループワークなので
両日参加がおすすめです。

1日のみの参加はご相談ください。
(その場合4日(土)のみ)

早割9/23(火祝)まで¥30,000
通常¥35,000
1日¥22,000

private session

10月6日(月)

個人セッション

15:00-

17:00-

19:00-

1時間ほど

¥18,000(通訳なしの場合¥15,000)

 

Access

大阪箕面

大阪空港から電車で30分、
新大阪から電車で20分と
都会からすぐの自然豊かな地域、
箕面で開催します。
開催する古民家「生きとし生けるもの」は
箕面の滝の目と鼻の先にあります。
詳しい場所はお問い合わせください。
(阪急箕面駅徒歩10分、
北大阪急行箕面萱野駅徒歩20分程度です)

Reserve

お申込・お問い合わせフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
下記注意事項をお読みいただき送信
**注意事項**
★2日たっても返信のない場合や開催前日当日のご連絡はこちらまでantarkara.mana@gmail.com(オーガナイザー、カーラ)メールをお送りください。

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください

 

⚪︎持ち物
・体を締めつけないゆったりとした服装、
動きやすい服装
(ジーンズなどは避けて下さい)
・ヨガマット
(必須ではありませんが、床に座る・寝転ぶ時の為)
・温度調節に、羽織れるようなショール
・外に出るかもしれないので、
帽子、雨の場合は雨具
・持っている方はクレヨン
(無い方はこちらで用意します。お知らせください)
※ ペイントはスケッチブックに
クレヨンを使って書きます。
袖口の汚れなど気になる方は、各自対策ください。
※ ダンスで体を動かしたり、
近隣への散歩を予定しています。
またワーク中に床に寝転ぶ可能性があります。

 

⚪︎キャンセルポリシー
2週間前~開催日8日までの
キャンセル参加費の70%

1週間前~前々日までの
キャンセル 参加費の80%

開催日前日および当日の
キャンセル 参加費の100%

*なお、キャンセルに伴うご返金が発生する場合、
振込手数料を差し引いた金額を返金させていただきます。
あらかじめご了承ください。

Contact

オーガナイザー
カーラ(Mana Nakagawa)
antarkara.mana@gmail.com